MATCH Leather Works の All That's BANZAI !

長濱レザーのMATCH Leather Works

べんがらを塗ろうよ

 MATCH Leather Worksでございます。

 4月も折り返しを過ぎ、本格的に暖かくなってきました。こうなってくると、塗り作業が楽しくなってくるのです。
 天日も強過ぎないから乾燥も適度ですし、気温が低過ぎないから柿渋の状態も安定して扱いやすい。テンション★マックスですね、ハイ。

 さて、どうにも自分の仕事を知っていただく機会が少ないように思います。どうすればいいのだろうと毎日斜め45°になりながら虚ろな目で考えていますが良い案が思いつきません。露出を増やすといいと御伺いしますが、裸になるくらいしかその方向性の答えが見出せない上に確実に間違っている事がわかっているから、結局また斜め45°になって途方に暮れる自分がいます。

 結局地道に活動を続けるしかないのだなぁ、と思うに至りましたので、べんがらの塗りに関して少々。

f:id:matchlw:20180417231735j:plain

 さて、この赤いヤツがべんがらです。

 よく勘違いされますが、べんがら=赤い液体ではありません。べんがらは粉末顔料なので文字通り粉です。目の前でくしゃみでもしようものならオカンにこの世の終わりレベルの怒りをぶつけられますのでお気を付けください。何故そんなに怒られるかって?粒子が細かくて、服に付着しようものならそう簡単には落ちないからです。

 液体状になっているのは柿渋で溶いているからです。水で溶いて塗る方法もありますし、横着するならニスに溶いてしまってもいいかもしれません。要は粉末顔料なので、液体に溶いてしまえば色は付きます。その後にどういう処理をするかが大切です。

 あくまでもべんがらは粉末顔料であって、定着材の類は含まれていません。

 では乾燥したらどうなるのでしょうか。

 答えはもうビックリするくらい簡単。

 

 超 絶 色 落 ち す る !

 

 はい、メチャクチャ色落ちします。手で擦ったら真っ赤になります。だって粉末がそのまま固着しないで乗っかってるだけだもの!擦ったら手が真っ赤は自明の理であります。

 ここで「べんがらを何で溶きましたか?」が重要になってきます。

 水なのか柿渋なのかケミカル材料なのか。

 後処理が重要なのは色落ちしてしまうからですが、何で溶いたかで処理も変わります。

 水溶きなら固着する要素がないので、乾性油で拭き上げたりニスやウレタンでトップコートをかけたりする必要があります。

 ケミカル材料、例えば前述したニスなら特に何もする必要はありません。ニスがべんがらを定着させているので色落ちの心配はないでしょう。

 ちなみに自分は柿渋で溶いています。柿渋は乾燥すれば強い塗膜を作りますし、色の定着も行います。防腐防カビ効果もあるので自然材料に塗るには最適なのではないでしょうか。その後で乾性油やワックスやらで濡れ感を出しながらべんがらを定着させればよりベターです。

f:id:matchlw:20180417231740j:plain

 そんな訳でべんがら&柿渋をこの板切れに塗ってみました。アジトの床をラーチ合板(針葉樹林合板)にする予定なので、その為のテストでもあります。そう、アジトの床は全面真っ赤になります。なかなかのインパクトかと思いますので、是非ワクワクして続報をお待ちください。

 べんがらを塗った事がない方に、ひとつだけコツをお伝えいたします。

 それは余分な塗装液を拭き取るという事です。

 「なんだ、そんな事かよ。もっと役に立つ事言えよコンチクショー」

 とか、そんな悲しい事を言ってはいけません。とっても大事です。余分なべんがら粉末を取り除いて木目を綺麗に見せる為でもありますし、粉末の残りが多いと、色移りの恐怖に怯えながら明日の朝ごはんの献立を考える羽目となります。

 で、余分な塗装液を拭き取ったら乾燥させます。おおよそ一晩ほどでしょうか。乾燥が確認出来たらオイルで拭き上げたりすればOKです。メンテナンスをしっかりすれば、ステキな赤が長続きしますよ。

 

 しかし、革へ使う場合そうはいきません。溶液の吸収具合やら拭いた時の素地の風合いやら、木材に塗るのとはかなり様子が違います。

 そこで当方では、薄塗りを繰り返すという方法で革にべんがらを塗布しています。

 塗る→乾かす→磨くの工程を納得いく色目が出るまで、延々と繰り返します。正直だいぶ面倒臭い工程で、まったく量産向きではありません。逆にこの手間がかかる工程によって美しい木目模様や深い色合いが表現されるといえます。

f:id:matchlw:20180417231745j:plain

 今回ロットでの塗り回数は8回。ツヤ出しに柿渋のみ塗布を2回。天日乾燥。防染処理。オイル入れ。床面の洗い。揉みほぐし。作品を作る状態になるまでにおおよそ一週間ほどを要する長濱レザー。

 もっと皆様に親しんでいただければと思います。

f:id:matchlw:20180417231748j:plain

 ちなみに今回ペンケースの試作を行いました。長濱レザーの木目調を活かす為、木の枝とか丸太とかブッシュドノエルをイメージした状態です。

f:id:matchlw:20180417231752j:plain

 思ったより収納が出来る事に驚いていますが、まだまだブラッシュアップが必要です。

 「MATCH Leather Worksなら、あの丸太みたいなペンケースがいいよ」と言ってもらえるような目玉商品になるよう、もう少し頭をヒネリます。

 それでは今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 お付き合い、ありがとうございました。

ボウタイ流行らせ隊とアジト整理

 MATCH Leather Worksでございます。

 新年度第一弾のブログ更新ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。暑くなったり寒くなったりで風邪をひいたりしておりませんか?私は体調を崩してから倦怠感が抜けずに妙にダウナー気味だったりしますが今日も元気です。

 元気が一番!

 そんな訳で、新しい製作ネタを考えていました。最近のユニフォームとして、作業服にシャツ&ボウタイというスタイルを貫いております。その姿で各地に対面販売に行くと「オシャレ」1割「ププ、蝶ネクタイってアナタ…」が9割のリアクションという悲しい現実に直面。

 そ ん な バ カ な !

 ハイ、よってボウタイ流行らせ隊長浜支部を勝手に設立し、レザータイ部門長に就任いたしました。今後の対面販売において長濱レザーのアイテムを持参するのはもちろんの事、各種レザーボウタイも御用意いたします。

 目指せ、ボウタイの街長浜!

 まず第一ボウタイはイージーに楽しもうというコンセプト。首回りの調整とか細かい事は気にしない!ゴムでのびのびシャツにカンタン装着!
 その名も【ゴムパッチン★ボウタイ】です!

f:id:matchlw:20180409201452j:plain

 おおよそ首回り38cm前後から装着出来る計算です。ちなみに首回り43cmの自分が付けても特に苦しいとかありませんでしたので、結構ハバがあります。

 ちょっと今日はボウタイ気分、そんな日にいかがでしょう。

 第二ボウタイは長さ調整可能なスタンダードタイプ。バットウィング型のフォルムを長濱レザーで御用意いたしました。ステッチも入って高級感アップ!ボウタイ用金具ではなくプラスティックバックルによりガシッと装着!カジュアルでありつつビシッと決まるステキ・アイテムになりました。
 こちらはスタンダード・ボウタイとしてのラインナップです。

f:id:matchlw:20180409201456j:plain

 第三ボウタイも用意する予定ですが、現状まだ仕上がっておりません。レザーチョーカー&アタッチメント・ボウタイというフラッグシップモデルになる予定ですので、どうぞ御期待くださいませ。

 ボウタイ、カッコいいですよ!

 

 そして、アジトの方も着々と準備を進めております。

 今日はアジトにある古い建具や道具の整理です。基本的に建具を全部外して使うつもりなので、現状必要ないのです。ですので、建具をどうにかする必要があります。

f:id:matchlw:20180409201503j:plain

 はい、この子達ですね。
 個人的には超絶好みの建具なのですが、広く使いたいので今は使えません。そういう訳で、お世話になっている長浜まちづくり株式会社さんに建具を引き受けてもらう事になりました。こういったモノを単に「古い」とか「汚い」ではなく、改めて磨き上げてしっかり使うという方に使っていただきたいですね。

 これを捨てるなんてとんでもない!

 ちなみに東側にある柱すべてがダメになっているので、そちらは全面改修になってしまいます。で、その際にどうしてもなくなってしまうのがこの建具。もったいないなぁ、と思うのですが…

f:id:matchlw:20180409201520j:plain

 基礎部分の修繕、下水等水回りの敷設、一階床を畳から板に変更。基本的に行う事はこれだけです。もちろん掃除やら塗り直しやらは行いますが、現状そのままを出来るだけ引き継ぎたいと思っています。結構べんがら塗りのパーツを増やすので、内装はだいぶ赤い印象になるでしょうが…

 今年~来年のウチにお披露目が出来るように、と考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 そして!
 クラウドファンディングも!
 頑張っていますので!

 どうぞよろしくお願いいたします。

 

 お付き合い、ありがとうございました。

体調崩して寝てました

 MATCH Leather Worksでございます。

 体調崩しました。まさにタイトル通りです、ハイ。

 日曜午後くらいから胃がボコボコいいだして肩とか背中がゴリゴリいいだしました。「何言ってんのコイツ?」と思われるかもしれませんが、ホントにそんな感じだったので他に表現の仕方が見つかりません。

 とりあえず病院でお薬いただいて、先日まで完全に寝ておりました。

 で、ウツロな頭でモヤモヤ考えていたのです。

 最近色んなモノに追われてモノを作っている気がするなぁ、と。

 必要なモノに追われるのは大事なんですけどね、緊張感ないとちゃんとしたモノなんて作れませんし。

 ただ、不必要なモノに追われてるんじゃないだろうかと思ったのです。

 いわゆる強迫観念のような、あまりよくない感情のような感じ。

 一人で作業場にこもってモノを作っていると、時に非常に内向的になります。元々ひきこもり傾向にある自分が、更に内向的になってしまうとだいぶと面倒な気がしますね。

 もっと評価されなきゃ、とか、もっとたくさん売れなきゃ、がよくある気持ちでしょうか。確かに非常に大事です。好きにモノづくりするのはいいですけど、それが自分の食い扶持にならなければ遊びと一緒です。

 ムチャクチャに追い込まれていた、という事なのだと思います。

 上記のような事はホントはとても大事です。なぜか公言すると叩かれる事が多いのですが、とても大事です。

 雇われでない人に対して「好きな事やってるんだから金の事言うな」という方は一定数以上おられます。とんでもないと思うのです。仕事であれば対価をいただいて当然です。つまりビジネスな訳で、近所のコンビニさんと違いはありません。好きな事でやってるからお金の事、特に使い道とかは真剣に考えます。無駄にはしたくありません。確定申告の為に記帳もしますから数字で動きもシビアにわかりますし。

 なので、変に病んでしまう前に、効率よく動き方や販路を考えていけるようなやり方にシフトしていかねばなぁ、と寝ながら考えました。方向性とかしっかり決めておけば、微妙に悩むようなお話がきた時も即答出来て悩む時間を減らせますし。

 とりあえず、以下の点を守って仕事をします。

 

・地元を大切に!

・すぐお金になりそうでもブランディングを損ないそうならパス!

・作品を直に見ていない人の言葉を真に受けるな!

 

 です。

 全部大事なんですけど、特に3つ目は大事な気がします。

 是非、その目と手でお確かめください。

 

 お付き合い、ありがとうございました。

クラウドファンディング、スタート!

 MATCH Leather Worksでございます。

 ついに本日3/22の11:00より、クラウドファンディングがスタート!

 Makuake様にてプロジェクトページが公開されておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

www.makuake.com

 滋賀県北部に残るべんがら塗りの家屋が失われないように、地域独自の色をこれからも伝えられるように、と取り組んでいる長濱レザー。

 革なのに木目。
 木のぬくもりもあるし、革の質感もある。
 べんがらと柿渋の効能で、水染みや汚れ、カビに強い。

 そんな特徴的なアイテムを是非御覧ください。

f:id:matchlw:20180307231112j:plain

 お付き合い、ありがとうございました。

ロケハン、撮影、PC、ロケハン…

 MATCH Leather Worksでございます。

 最近街歩き頻度が猛烈に増えています。暖かくなってきたので、散歩にはちょうど良く…と言えればいいのですが、散歩ではありません。

 写真撮影の為に延々とウロウロしている次第であります。一人でウロウロ、チームでウロウロ…でもいい写真を撮る為、文句はありません!

f:id:matchlw:20180314101414j:plain

 そんなこんなで先日は昔大阪に住んでいた頃の仲間達が駆けつけてきてくれました。本当に感謝です。

 撮影を請け負ってくれたカメラマンの白澤さんは、過去に共同個展を長浜で開催したり。ジャンルは違えど良き理解者であり、ある意味ライバルであり。この日は豊公園からスタートして色々と撮影して回りました。

f:id:matchlw:20180314101746j:plain

 工房予定地でも撮影をしました。黒壁様のあるエリアからほんの少し離れただけで、街は地元の匂いを強く出します。そんな中にチョコンとある小さな建物を改装して、頑張ろうと思っています。

 この後はべんがら塗りの建屋を撮影する為に木之本へ。

f:id:matchlw:20180314102049j:plain

 お邪魔したのは「Book Cafe すくらむ」様。先日御挨拶をさせていただいて、撮影の許可をお願いいたしました。こちらのお店を筆頭に、木之本では見応えのあるべんがら塗り建屋が多く残っています。是非、木之本へもお立ち寄りください。

 ちなみに日替わりでしょうか、いただいたラムレーズンのチーズケーキが非常に美味しかったので、スウィーツも是非。

 地元長浜で活動されている方との新しいご縁もたくさんいただいたり、バタバタとしているものの非常に実りのある毎日です。

 好きだけど何かアクションを起こすには勇気が…という気持ちが今もあります。ですが実際に動いてみると、そんな事が消し飛ぶくらい楽しかったり得るモノがいっぱいだったりします。

 これからは怖がらずに飛び出します。案外世界は明るくて楽しいものでした。

 

 クラウドファンディング、16日の金曜スタートの予定でしたが…少し開始が遅くなるかもしれません。中途半端な状態でスタートする訳にはいきませんし。

 そんな訳でもしかしたら来週に延期されるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします!

 

 お付き合い、ありがとうございました。

写真撮影!

 MATCH Leather Worksでございます。

 先日あたりから写真撮りまくりであります。

 何故って?

 必 要 だ か ら で す よ !

 写真自体には興味あるんですけど、なかなか時間がない&よくわかってないのダブル攻撃で二の足を踏んでいたのです。が、そうも言っていられなくなりました。

 クラウドファンディングには写真がいっぱい必要だからです。

 イマドキのサイトには写真が必須です。どんなに魅力的な文章が書かれいても、いきなり文章をしっかり読む方はかなり少ないでしょう。自分もそうです。掲載されている写真がなんか良さそうだから、と文章を読み始めるものですよね。

 そう思うと、実は文章がかなりテキトーでも写真が120点ならオーケーだ!と考えてしまいがちです。もちろんそんな事はない訳ですが…バランスよく、とは思いますが、正直6:4くらいの割合で写真が強いだろうなと。いや、7:3かもしれない。まぁそのくらい写真、つまりモノの見た目ってのは大事なようです、ネット界隈では。

 実際、安い買い物ではないウチの作品達を、写真だけで「イカす!コレ欲しい!ポチー」と買い物かごへGo To Clickな方はおられないでしょう。正直オンライン販売実績はほとんどありません。
 手触りはどうか。質感は?実際に見たらどんな感じなんだろう。革は硬いのかな?ココはどんな仕組みになってるんだろう…写真ではわからない事だらけです。ですので、ウチは対面販売をとても大切にしています。実際に(優しく)触って下さい。その目でご確認ください。わからない事は納得出来るまで聞いてください。そして、永く御愛用いただけそうかを確かめていただきたいのです。

 ココに行けば実際に長濱レザーを触れて説明が聞ける場所。どう作っているかもわかるから安心。その為に工房兼ギャラリーを計画しています。少しでも「ヘンな事してるヤツがいるなぁ。少しは応援してやるか」という方がおられましたら、どうぞ少しだけ気にかけていただけると幸いです。

 と、少しかしこまりましたが現状いっぱいいっぱいです。普段すべてを一人で進めているのですが、今回ばかりはそうはいきません。いわゆる「使用シーン」を撮影したいからです。自分で作品持って自分で撮影が出来ればいいのですが、そうはいきませんので…つまり人手が必要な訳です。
 先日ゲスト様にお手伝いいただける機会に恵まれたのですが、運のない事に雨模様となり屋外撮影が出来ず…しっかりした成果を出せず、ゲスト様に失礼をしてしまったように思います。なので少しでも自分の足で色々調べておかないと!

 という訳で、昨日から「ロケハン」的な事をやっていました。長浜市をテケテケ歩き倒して撮影に使えそうな場所はないものか、と。二日歩き回って「撮影って大変!」と「長浜やっぱり面白いな」と思いました。是非ウロウロ色んな所を歩き回って欲しいですね。

 3月中旬にはプロジェクトをスタートしたいと思っていますが、写真の用意が少し厳しそうです。頑張って準備を進めています。どうぞ穏やかな気持ちで見守ってくださいませ。

 こんなアイテムが主役です。

f:id:matchlw:20180307231112j:plain

f:id:matchlw:20180307231151j:plain

これとか

f:id:matchlw:20180307231130j:plain

 こんな感じの作品達。どうぞ御期待ください。

 

 お付き合い、ありがとうございました。 

クラウドファンディングを始めます

 MATCH Leather Worksでございます。

 やっとこさ春めいてきましたが、昨日は春一番が凄過ぎて家が猛烈に揺れるという悲しさに直面しながら今日も作業をしています。皆さんお元気でしょうか。ぼくは元気です。

 お題通りですが、クラウドファンディングを始める事が決まりました。今回はmakuake様にて滋賀銀行様と手を組んでの取り組みとなります。どのような結果になるかはわかりませんが、どうせやるなら「こうかはばつぐんだ!」と言われるように頑張りたいと思います。

 ちなみにブログですが、読みやすいようにとブロガー風にとか見出しをつけてとか無理矢理頑張って書いてましたが無理です。旧来の自分のスタイルでこれからは進めます。つまりはテキトーに書きたい事を書くという事です。読みにくいし意味わからない事が書いてある場合もありますが、自分が一番伝わるような気がしますので御容赦を。

 今回のクラウドファンディングに関してはいくつか目的があります。

①全国的に需要があるのか、そもそもべんがら塗りの革がある事を知って欲しい

②工房兼ギャラリーの資金調達

③プロジェクトを通して人に会いたい

 とまぁこんな感じです。

 ②に関しては特筆すべき事はありません。建物の改修には資金が必要です。融資=借金なのでなるべく背負いたくはないので、他の方法で金策が必要になります。そこでクラウドファンディング、という訳です。ごく自然の成り行きですね。

 なのである意味①が自分の中では重要です。マイナーな地域のマイナーな風習をマイナーな素材を使って革に塗装する長濱レザーは、知らない人の目にどう映るのか。それが知りたい。デザインは汎用的かもしれませんが、面白いものを作っている自信はあります。都会では、田舎では、東西南北どこでどのように感じてもらえるのかが知りたいのです。その為に、今年は遠征にも出向かせていただけるように算段をしています。一言で言えばマーケティング。これって自分一人の力では出来ない事です。

 ③はアレです。基本的に自分は一人で作業場に閉じこもって作業をしています。つまり人とまったく話さずに一日が過ぎていきます。これはヤバい状態です。段々口が回らなくなっていきますし身なりにも気を遣わなくなってしまいますし見えてはいけないモノが見え出して「新右衛門殿~!」と新右衛門さんのマネをしながら叫んでしまうテンションになってしまいます。つまり一大事です。なので、このプロジェクトを通して、自分を支えていただいている方とお会いして、自分をしっかり見つめ直したいと思っています。机に座って黙々と作業してると気づきませんが、普段意識しないだけで本当は色んな人に支えられています。それをしっかり確認して「ありがとうございます」とちゃんと言いたいのです。

 と、三つほど目的を掲げてクラウドファンディングを行う訳ですが、なかなか大変です。今回プロジェクトを立ち上げるmakuake様は新製品に強いしそれをチェックする方も非常に多いのが特徴です。なので、製品をジャブにべんがら塗りのお話をしていくという巧みな文章構成を考えなければいけない訳ですが…まぁ大変。文章って本当に難しいなぁ、と再確認です。
 写真に関しても、素人の自分ではどうにもなりません。ヘルプを出して泣いていたら名乗りを上げていただいた神様がたくさんおられて本当に助かります。涙が出ますね、ホントに。

 この時点で本当にたくさんの方に支えられて頑張らせていただいています。自分一人でなんでも出来るなどとは思わず「おかげさまで」の精神を忘れずに。

 明日も頑張ります。

 

 お付き合い、ありがとうございました。