MATCH Leather Works の All That's BANZAI !

長濱レザーのMATCH Leather Works

べんがらって知らない人多いのかしら?

 MATCH Leather Works でございます。

 最近歯医者に通ってます。猛烈に歯の「中」が痛くなって病院に駆け込んだ所、昔神経を取った所に菌が入って化膿してるとの事。現在消毒中であります。

 もうね、ホントに痛くて眠れないレベルでした。ヤバいです。いや、ヤヴァいですよアレは。歯をちゃんと磨いてもそうなる事もあるって話なので、定期的に診てもらうのが肝要です。

 歯は大事!

べんがらってマイナー?

 はい、今日の本題は「べんがら」です。ウチは少し前からべんがら革を使用しての作品づくりをしていますが、そもそもべんがら自体にあんまり皆様ピンと来ない様子。

 べんがら、知ってます?

 有名な所で言えば岡山の吹屋地区。べんがらを使った赤い街並みが知られていて、復元されたべんがら工場が博物館になっていたりします。

www.okayama-kanko.jp

 他には京都のべんがら格子。もちろん全ての格子に塗られている訳ではないですが、これも有名。黒とかもありますが、これは松煙とかなんでしょうか。実は松煙にも興味があるので、べんがら同様革へのテストをしてみたいと思ってます。

 そして私が住居を置いている滋賀県は湖北、あるいは湖東エリア。ここでも家屋の柱をべんがらで塗ってあります。最近は洋風建築が増えたり、日本家屋でもべんがらを使わない所が増えてきていますが。

 昔から日本家屋や神社仏閣などで使われてきた塗料、べんがら。「そんな事言われても知らねぇモンよ!」という方は、一度google先生に検索してもらって下さい。綺麗なものですよ。

まさかの検索TOP!

 上述のgoogle先生に「べんがら」「革」で検索してもらうと、まさかのウチの作品が検索TOPに出てきます。衝撃の事実です。結構前にminnneとCreemaにアップした大財布なんですけどね。ウチのような弱小革屋の作品がTOPに出るのだから困ったものです。

 つまり、「面倒臭くて誰もやらない」「革に使うもんじゃない」とかそういう事なんでしょう。そうじゃないと大手さんがとっくにバリバリやってるはずです。べんがら染めは流行ってるんですし。

 誰もやってないなら専売特許だ!べんがら革のトップランナーになってみせます!需要があるかは知った事ではありません。カッコ良さを布教してやる!

過程をザックリ説明してみよう

 じゃあべんがら革ってどうやって作ってるの?というお話です。なのでザックリ行程を書いてみましょう。ここから少し画像が増えますよ。

①べんがらと柿渋を混ぜる

f:id:matchlw:20170228194042j:plain

 はい、まずは見出し通りにべんがらと柿渋を混ぜます。いい感じに混ぜてやりましょう。

②塗ります

f:id:matchlw:20170228194033j:plain

 ザックリ塗ります。

③乾かす

f:id:matchlw:20170228194024j:plain

 乾かします。この間にコーヒー呑んだりタバコ吸ったりして休憩しましょう。

④拭きあげる

 乾燥したら柔らかい布で拭いてあげましょう。余分なべんがらを取っていくのです。そしてここからが修行。

⑤繰り返す

 ②~④をひたすら繰り返します。好みの色になるまで好きなだけどうぞ。もちろん乾燥時間は結構かかりますので、相当に時間はかかります。まぁ乾燥させてる間に他の作業でもしてればいいんですけどね。

 で、そこそこの回数繰り返したのがコチラ。

f:id:matchlw:20170228194016j:plain

 微妙に小賢しい事をやって刷毛模様を出してます。こうしてると木目みたいでキレイなんですよね。で、この後に仕上げ剤とかで処理して完成です。

 「なんだ、コレだけの事かよ」と思われるでしょう。安心してください。細かい事は全部省いて書いてますんで。ハッキリ言います。面倒臭いですし、柿渋も臭いです。正直染料で染めた方がラクです。間違いなく。

 でも自分はべんがら革を作り続けます。だってカッコいいと思ってるから。

f:id:matchlw:20170228194008j:plain

 今回は大きな財布やらを作る際に出た微妙な大きさの端革を復活させるという一大イベントを行いました。なので小さな革にゴリゴリべんがらを塗りこんであげます。もう一日中。というか何日か。他の作業も並行してやってますけどね。

 で、何が出来たかっていうとコチラ。

f:id:matchlw:20170228194137j:plain

 コインケースの定番、三角コインケース。それとベロアで作ってたコードホルダーの変形verです。こういう小さい作品は木目に見えるように刷毛模様を強く出したらカッコよくなるだろうなと思って。予想通りコインケースは素敵な仕上がりになってくれました。コードホルダーはクルッと巻く仕組みになってたんですが、若干使いにくかったのでオムレットみたいに変更。こっちのが使いやすいしカワイイ。Kawaiiは正義だ!

 べんがら革、私はステキだと思ってます。

 ある意味革らしくないし派手でもない。並行して作ってるポップカラーの作品に皆様も目を奪われがちです。でも一つ一つ違う模様、昔ながらの色使いがなんとなく気分を落ち着かせてくれます。

 どこかでウチを見かけたら、是非一度べんがら革シリーズを手に取ってみて下さい。どうか皆様のお気に入りになってもらえますように。

 

 お付き合い、ありがとうございました。